普通二種免許は一発(飛び込み)試験と教習所、どっちが得?【徹底比較】

合格の札資格取得

何をもって「お得」と感じるかは、人それぞれの価値観によります。節約(軽減)したいのは、お金か、時間か、体力か、精神的負荷(ストレス)なのか?普通二種免許は自家用車でも練習できるので、教習所経由か一発試験か、迷うところですね。最終的な決め手は、あなたが何を節約(軽減)したいかです。

普通二種免許の技能試験合格について、教習所と一発(飛び込み、飛び入り)試験で比較します。

お金

一発試験に軍配が上がります。

でも、なかなか合格できないと、教育訓練給付金を受給した場合の教習所の料金と、費用が変わらなくなってしまいます。

<一発試験>

  • 試験手数料(車両使用料2.850円込み)・・・7.650円/回
  • 取得時講習受講料・・・18.600円
  • 応急救護処置(旅客車)・・・8.400円
  • 学科試験のための勉強の費用・・・テキスト&問題集 
  • 個人的な練習のための費用・・・教習所(例:7.260円/50分)、出張教習(例:18.000円/120分)

運転免許関係手数料一覧表

太文字の必須費用だけなら34.650円と「一発試験、安いじゃん!」となるのですが、

  • 練習できる車があるか?
  • 試験前の練習にどれくらい費用をかけるか?
  • 一発試験に何回で合格できるか?
  • 自宅から免許試験場までの距離は?(遠いと交通費がかさむ)

によって、総額の費用はずいぶん変わってきます

かよねこ
かよねこ

免許試験場までの交通費は、バカにならないよ!

かよねこの場合、免許試験場まで片道900円(1.800円/日)かかるんだ💦

<教習所>

上記のボックス内の費用が全部コミコミで約20万円ですが、教育訓練給付金を利用できれば約2万円減額できます。(20万円ー4万円=16万円)

時間

<一発試験>

  • 技能試験(1日×受かるまで)
  • 取得時講習&応急救護(2日間)
  • 個人的な技能教習の時間

太文字の必須項目だけなら3日間ですが、個人的に技能教習を受ける場合は、さらに時間が必要です。

<教習所>

最短1週間程度で、技能試験(卒業検定)に合格できます。

かよねこ
かよねこ

教習所は近い所を選べるけど、免許試験場は場所が決まってるからね💦

体力

<一発試験>

事前の練習がなく、技能試験にも1回で合格できれば、3日間だけ体を使います。技能試験に合格できないときは、合格するまで免許試験場に通い、受験にも体力を使わなければなりません。

<教習所>

遅刻、欠席、忘れ物や重大なミスをせず、まじめに学科の勉強もしていれば、短期集中コースの場合は規定の日数で卒業できます。

かよねこ
かよねこ

卒業できるように、教習所も応援しているよ

精神的負荷(ストレス)

<一発試験>

技能試験を、初めての場所で、初めての車初見の試験官と乗って、初めて尽くしの中で合格しなければならないため、相当な精神的負荷を感じるかもしれません。一発合格なら、そのストレスも1回で済みますが。

初見の試験官は、容赦なく正確に減点します。(実技試験は、減点方式です)

また、学科試験の勉強自主的にしないといけません。

ニャン太
ニャン太

どんな参考書や問題集を買ったらいいのかな?

<教習所>

教習で既に慣れた試験コースで、見たことある試験官により卒業検定を受験できます。

かよねこ
かよねこ

卒業検定の試験官は、やさしくて親切な人だったよ

また、学科試験に合格できるように、学科教習中に教官がポイントを教えてくれたり、教習所指定のオンライン学習アプリを使って効率的に勉強できるのは、かなり嬉しい😊。

まとめ

一発試験が節約できるのは、お金(費用)で、教習所利用で軽減できるのは、精神的負荷(ストレス)です。時間や体力は、一発試験にどれだけ少ない回数で合格するかで、教習所との差が変わってきます。

  • 自分のやり方があり、挑戦するのが好きで、メンタルが強い人は、「一発試験」向き。
  • お任せコースで安心&確実に資格を取りたい人は、「教習所向」き。
かよねこ
かよねこ

かかる時間やお金にも、納得がいくんじゃないかな?

次回は、かよねこが技能教習で教官に指摘された要注意ポイントを紹介します。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
この記事をシェアする

コメント