旧姓を使用したい保育士の先生は、資格証に旧姓併記しよう!

保育士証カバー旧姓/新姓

現在、「保育士」として働く場合には、勤務先へ保育士証(コピー)の提出をする必要があります

2003年に児童福祉法の改正があり保育士が国家資格となったので、その信用性を保証するため、本籍の都道府県に保育士登録することになったんですね。

かよねこ
かよねこ

じゃあ、結婚や離婚で姓が変わったら更新手続きをしなくちゃいけないの?

ニャン太
ニャン太

勤め先で使ってる姓(〇〇先生)を変えるのは、ちょっと困るなあ💦

大丈夫です!

令和2年6月15日から保育士証に、新姓と並んで旧姓を併記できるようになりました。

保育士証
新姓の下段に(旧姓)で表記されます

申請先は、新規登録と同じ 社会福祉法人日本保育協会運営 登録事務処理センター です。ただし、手引きを取り寄せる際に、必要な手引きの種類の他旧姓併記希望と必ず明記してくださいね!

ニャン太
ニャン太

どうしよう!手引きを、もう取り寄せちゃったよ💦

かよねこ
かよねこ

登録センターに電話したら、旧姓併記に対応した申請書を送ってくれるよ!

詳細は、登録センターのQ&Aのページを参照して下さい。

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
にほんブログ村
この記事をシェアする

コメント